人生の節目に立ち会う、かけがえのない仕事。BELLCO Recruit Site

ベルコは昭和44年の創業以来、
心を込めて皆様の「最期のお別れ」の
お手伝いをしてまいりました。
今では年間38,000件のお葬式を
お手伝いさせていただいておりますが、
一つとして同じ式はなく、
すべてが唯一無二の「お葬式」であるよう、
お葬式に関わる全てを
サポートさせていただきます。

ベルコのお仕事紹介

  • サポート
    スタッフ
  • 営業
    (正社員)
  • 葬祭
    ディレクター
    (正社員)
  • 事務
    (正社員・パート)

アルバイト・パート

サポートスタッフ

葬儀保険やベルコ互助会の宣伝・集客活動(ポスティング・イベントの企画&当日のご案内・冠婚葬祭のサポートなど)をしていただくお仕事です。シフトの融通や急なお休みもとりやすく、「子育てしながらでもこんなに働きやすい職場は他にないです!」という声も。

ベルコの互助会とは…?

月々わずかな掛金をお支払いいただくことで、ご本人様とそのご家族の冠婚葬祭にまつわる儀式をベルコ特別価格で執り行うことができる会員サービスです。お葬式・結婚式はもちろんのこと、法事・七五三・成人式などにもご利用いただけます。

詳しく見る

こんな人が活躍しています。

  • 女性が95%
  • 20~60代まで幅広く活躍中
  • 多くの主婦さんやママさんが活躍中!
    お子さまの事情での急なお休みも大丈夫!

こんな人が向いています。

  • ご家庭や子育てなどプライベートとお仕事を両立させたい方
  • 人と話す機会が多い仕事なので、お話し好きな方
  • 職場の雰囲気や和を大切にしてくれる方

募集要項を見る

正社員

営業

ベルコの互助会の会員になっていただくための営業活動を行うお仕事です。見込み営業や電話営業だけでなく、ベルコの式場でお葬式をあげてくださったご遺族に対して、信頼関係が築かれたうえで営業するケースも多いのが特徴です。ご兄弟やご親族を含めた長期的なお付き合いになり、ご家族の様々な人生の節目に関わることができます。

こんな人が活躍しています。

  • 男女問わず20~50代まで活躍中!
  • 営業経験がない未経験スタートも多数!
  • 営業のロールプレイングやマナー研修などしっかりサポートします。

こんな人が向いています。

  • 正社員として働きたい方
  • 歩合が出るので、しっかり稼ぎたい方
  • 真面目で前向きな方

募集要項を見る

正社員

葬祭ディレクター

お客様と葬儀の打ち合わせを行い、準備や手配~式当日の進行、ご家族の方へのサポート、火葬場での案内業務など、葬儀全体のサポートをします。1週間に2~3件のセレモニーを担当します。働きながら冠婚葬祭のマナーも身に着けられるお仕事です。

こんな人が活躍しています。

  • 男女問わず20~50代まで活躍中!
  • 実際に祖父母やご両親の葬儀に参列し、その際に葬祭ディレクターの対応に感動してこの仕事に携わりたいと思った方

こんな人が向いています。

  • 最期を見届けるお仕事なので、人の心に寄り添うことの出来る方
  • コミュニケーションをとるのが得意な方

募集要項を見る

正社員・パート

事務

観光葬祭に関わる事務仕事全般をおまかせします。互助会や保険の契約書類などを作成いただきベルコ本部に提出するなど、ベルコ独自の事務作業になります。

こんな人が活躍しています。

  • 9:00~17:00の中でシフト制なので、お子さんが小さい主婦の方、Wワークの方も活躍中!
  • 事務の経験がなくても、エクセルとワードに触ったことがあればOK!

こんな人が向いています。

  • ご家庭や子育てなどプライベートとお仕事を両立させたい方
  • ベルコ本部や様々な方と関わるため、責任感のある方
  • 職場の和を大切にする方

募集要項を見る

他のお仕事を見る

スタッフインタビュー

よくある質問

未経験なのですが大丈夫でしょうか?
ご安心ください。当社に入社された方のほとんどが業界未経験の方です。研修制度も充実しており、いつでも周りの先輩スタッフに相談できる環境です。
アルバイト・パートから正社員になれますか?
はい。アルバイト・パートからの正社員登用実績も多数ありますので、ぜひご相談ください。サポートスタッフから働き始め、お子様の手が離れたので正社員として葬祭ディレクターへキャリアチェンジされた方もいらっしゃいます。
スタッフ同士の交流はありますか?
1人で完結する仕事はほとんどないので、みなさんコミュニケーションを取りながら楽しく働いていらっしゃいます。当社は経験やスキルよりも人柄重視で採用しておりますので、職場の“和”を大事にする雰囲気があります。会社主催のイベントとしては、2ヶ月に1回の食事会や温泉旅行を実施しています。
研修制度を教えてください。
専門の講師が1~2週間程度の時間をかけて、丁寧に指導させていただきます。